東京障害者乗馬協会:TADER
HOMEへ戻る
会員専用ページ
ボランティア申し込み
会員募集
入会案内
ブログでTADER
携帯でTADER
年間スケジュール
障害者乗馬協会について
TADERの活動内容
東京障害乗馬協会について
会員の声
FAQ
機関誌:「騎楽」
リンク
サイトマップ
お問合せ
 HOME > 研修会のご案内  
  研修会のご案内
 
     
  これまでの研修会では、乗馬の達人、作業療法士、視能訓練士、障害者スポーツ指導員など、多彩な講師の方々に講義していただきました。
近況はTADERブログ(http://tader.seesaa.net/)にアクセスしてご覧ください。
題目 内容 講師
とっさの手話 いざという時に使える手話の紹介です。 TADERボランティア
知的障害者について 養護学校(高校)で、就職関連を担当している先生から、ある生徒を就職させるまでの経緯等を話し頂きました。 養護学校の先生
IPECベルギー世界選手権2003への取り組みについて 2002年10月上旬にベルギー国際選手権を視察した結果に基づいて、世界選手権の取り組みについてのお話です。 外部ボランティア(障害者乗馬)
なぜ馬場馬術を続けているのか 世界選手権、パラリンピックへの挑戦など感動の馬人生を語って頂きました。 TADER副会長(選手)
身体障害の基礎 障害名とか聞くけど、どういうものだかさっぱり分からないという貴方のために、作業療法士(リハビリの専門家)が分かり易く説明します。 TADERボランティア(作業療法士)
自閉症について 自閉症の概論と事例、指導、支援する方法のコツの紹介です。 養護学校の先生
弱視と視覚障害について 「一人一人見え方が違う」ことなど弱視についての説明、誘導の仕方(こそあど言葉を使わない方法等)、乗馬に役立つ「音源をとらえる」工夫等の勉強です。 外部ボランティア(弱視者問題研究会)
ライセンスについて ライセンスの仕組み、日馬連B級ライセンス(馬場経路、障害コース)、B級ライセンスの費用等について、神奈川県大会の様子等のビデオを交えて解説です。 TADERボランティア
座位姿勢について 正しい騎座(乗馬姿勢)を取りにくいのはどうしてか?身体障害の視点から解説します。また、その対応方法についても勉強します。 TADERボランティア(作業療法士)
身体障害とバランス いわゆる平衡感覚だけでなく、倒れ掛かったときに手をつくなども含めてトータルにバランスについての解説です。 TADERボランティア
障害者乗馬の事例 黒沼コーチなどが実際に乗馬会で指導した時のビデオを見て、障害者乗馬のポイントを勉強します。 TADERボランティア
介助の仕方 車椅子の介助方法を中心に肢体不自由者の介助の仕方を紹介します。 TADERボランティア(作業療法士)
 
     
 



 
 
 
backtop

Copyright (C) Tokyo Association of Disabled Equine Riders All Rights Reserved.